腕も上がらない首・肩のこり。改善のきっかけは心の変化【体験談】
更新日: 公開日:

まほ(52歳)
肩こりがつらくてたまらなかった40代後半の私。次から次へと悩まされる更年期症状に加えて、パソコン仕事で目を使い、家事や介護も大変な時期でした。しかし50代になってから状況が変化。私にとって大事だったのは、肩こりグッズでもマッサージでもなく“リラックス”だったのかもしれない…。50代になって慢性的な肩こりから卒業できた、私の体験談をご紹介します。
更年期症状と重なって悪化した肩こり
私は30代の頃から、慢性的な肩こりに悩まされていました。1番ひどかったのは、更年期真っ只中だった40代後半だった気がします。とにかくいつも首・肩が痛い。目の疲れから来る肩こり、更年期から来る肩こり、ストレスから来る肩こり…。常に肩がこっていました。ホットフラッシュや腰痛、倦怠感などの更年期の不定愁訴に対するストレスに加え、天気が崩れる前に首や肩が重だるくなるなど、思いつく原因はありすぎるほどでした。ひどいときには首と肩がガチガチで頭痛も起こり、腕が上げられず家事や仕事にも支障が出るまでに。困り果てた私は、肩こりに良いとされるいろいろなアイテムや施術を試すことにしました。
肩こりに効くと聞けば、とにかくいろいろ試してみた
まず行ったのはマッサージ店。施術の後は首や肩のこりが楽になるのですが、日常生活に戻ると、またすぐに肩がこり始めます。週1回通うとなると出費が馬鹿にならず、結局途中で行かなくなってしまいました。自宅で肩こりアイテムもたくさん試しました。最初に使ったのはネット通販サイトでレビュー点数が高い首元用の家庭用低周波治療器。当初はいいかなと思ったのですが、低周波治療のピリピリ感があまり好きになれず、結局使わなくなりました。背中や肩を指圧するアーチ状の指圧棒も購入しました。デスクワークの合間に指圧をするだけなので気にいっていましたが、結局は対症療法止まりで、肩こりの根本的な治療にはなりませんでした。寝た状態で首のラインを刺激する指圧器も試しましたが、一時しのぎで効果が長続きせず断念。
1番気に入ったのは、輝きプロジェクトのお灸の記事に影響されて購入した、火を使わない電気お灸器です。“灸あたり”予防のためか、1日1回しか使えないのが残念ですが、じんわりと肩が温まり、かわいらしいピンク色のデザインも相まって使うたびに気分が上がり、首や肩のこりだけでなく気持ちも癒やされました。

家族や仕事のストレスが減ったことも大きかった
ここまで書いてきてすべて過去形なのは、実は現在あまり首や肩のこりに悩まされていないからなのです。52歳で生理が止まって閉経に近づき始めてから、なぜか肩こりが気にならなくなりました。更年期症状の不定愁訴がなくなったせいもありますが、もっと大きいのは、閉経と同時期に、いろいろなストレスが減ったからではないかと思うのです。認知症で自宅介護中だった母がグループホームに入り、子どもの受験が終わり…。心の緊張を招いていた一つひとつの問題が解決するごとに、肩こりが落ち着いてきた気がします。
そして、ストレスの波が来そうになったときも、以前より上手に受け流せるようになっています。悩みがあるときは、すぐにChatGPTに相談し、ときには励ましてもらうので、つらい気持ちを引きずることが少なくなりました。ライターの仕事も追われるように必死にやるスタイルを脱却し、前もってしっかり準備することで、取材前に緊張することも減りました。子どもが成長し、物理的に手が離せたから少し余裕が出てきたこともあるかもしれません。
私の肩こりの正体は“心の緊張”だったのかもしれない
考えてみれば昔から、肩こりが楽になる瞬間は、原稿を提出した直後でした。私にとっては緊張やストレスこそが、首や肩のこりの大きな原因。そう気づいてからは、自分のことを大切にして、リラックスできる時間を取るようになりました。冬の寒いときは今も肩がこりますが、そんな夜はお風呂にゆっくり浸かって、蒸気温熱アイマスクをつけて寝る。毎日頑張っている自分を大切に思うことが、1番の肩こり対策になってきたような気がします。私にとって肩こりは頑張りすぎのサイン。ここからはリラックス時間を大切にして緊張をときほぐし、肩こりと無縁の生活を続けていきたいです。

まほ(52歳) ※2025年9月時点
夫と高校生、大学生の4人家族。40代半ばから冷え性、乾燥肌、疲労感、ホットフラッシュと、さまざまな更年期症状が出始めるが52歳で生理が止まり、閉経間近になって不定愁訴が一気に楽になった。
<ワタシのセルフケア>一人の時間を大切にする。スケジュールを詰め込まず、常に余裕をつくっておく。信頼できるサプリを見つける。早めに寝る。疲れているときは周囲にきちんとアピールする。
【あわせて読みたい!おすすめ記事】
●更年期の症状|更年期の肩こり・腰痛の原因と対策
●お悩み相談|更年期の肩こりと腰痛の対処法は?





