• HOME
  • お悩み相談
  • 常に頭のなかがあれこれいっぱいで、酸素が回ってない感じがします

常に頭のなかがあれこれいっぱいで、酸素が回ってない感じがします

お悩み相談の回答

ご相談内容

カピバラ様(55歳)

両膝の痛みが治ったと同時に、両肘が膝と同じように痛くなり、楽しく働いていた仕事も辞めてしまいました。

気分の浮き沈みや物忘れがひどいです。別の病気を疑いたくなります。

同い年の友人はいつもハツラツとしているのに、私はなぜあっちこっちが痛くなるのか?

自分の体なのにイヤになります。

漢方薬とサプリを飲んでいますが、常に頭のなかがあれこれいっぱいで、酸素が回ってない感じがします。


回答

カピバラさま、この度はご相談をお寄せいただき、ありがとうございます!

両膝の後、両肘の痛みや気分の浮き沈み、物忘れなど、大変おつらい状況が今も続いておられるご様子が伺えて心配しております。また、この状況をなんとか脱したいという切実なお気持ちも伝わってまいりました。

40代以降の更年期の時期に私たち女性の心身に起こる不調のうち、特に日常生活に支障をきたすほどの重い状態は「更年期障害」と呼ばれ、この場合は特に、専門医による適切な診察と治療を受けることが重要となります。

カピバラさまは今、漢方薬とサプリを服用中とのことですが、婦人科の専門医にかかられていますか?

まだ婦人科の診察を受けておられないようであれば受診し、カピバラさまのおつらい状況や、漢方薬・サプリを飲んだ様子なども伝えて、改善のための方法を先生と一緒に探されることをおすすめします。「別の病気を疑いたくなります」とのコメントもいただいたように、更年期障害は別の病気の可能性を除外した後の診断となるため、受診しておくことで不安を払拭することもできます。

婦人科の専門医を探される際のご参考といたしまして、日本女性医学学会認定の「女性ヘルスケア専門医リスト」をご紹介いたします。

▼下記ページより、お住まいの地域ごとの医療機関を検索いただけますのでご参考くださいませ。
日本女性医学学会ホームページ


また、「私はなぜあっちこっちが痛くなるのか?」とのコメントをいただきましたね。

更年期の症状には、個人差が大きいという特徴があるのですが、この個人差は女性ホルモンのゆらぐ状況に加えて

・環境要因(仕事や子育て、介護など多くのタスクをこなす状況に置かれている等)
・性格要因(真面目できちんとこなしたい、人の分も頑張ってしまうなど)

などが影響すると言われています。

カピバラさんも「常に頭のなかがあれこれいっぱいで…」とお話されていたように、いくつものタスクを背負われて、日々頑張っておられるのではないかと感じております。

考えをめぐらせられる性格は、慎重さや多面的な視点で物事を見ることができる長所なのですが、更年期の不調のピーク(閉経前後の4~5年)には、体が大きな変化にさらされ、ここをいかに穏やかに乗り切るかを最優先にしたい時期には、意識的に考えすぎないようにすることも必要です。

「考えすぎ」を改善するための対処法としては

●書き出して心配事を整理し、思考パターンを客観的に知る
●人に相談する
●マインドフルネスで思考をリセットする

などがあげられます。

なかでもマインドフルネスとは「今、この瞬間に集中する」ことを指すのですが、その過程として手軽にできる呼吸法があるので参考までにご紹介いたします。


★呼吸瞑想のやり方★
①椅子か床に背筋を伸ばして座り、両手は手のひらを上に向け膝の上に、肩の力は抜く。
②目は軽く閉じるか半分ほど閉じ、リラックスする。
③ゆっくり自然なリズムで鼻からの呼吸を繰り返す。呼吸はコントロールせず、観察するように。呼吸にあわせて、体が膨らみ縮むことを意識する。


考え事が頭に浮かんだら、呼吸に注意を戻して繰り返しましょう。最初は、5分程度から始め、毎日続けることで自分の感じ方を見てみましょう。

姿勢を正して呼吸に集中することによって、思考の乱れが鎮まり、不安から離れる時間を増やすことができます。


カピバラさまに今あらわれている不調を「体からのSOS」と捉えて、大きな変動の波にさらされているお体を労わることを第一優先に、ご自愛いただけるとうれしいです。

主治医の先生とも一緒に治療方法を模索しながら、心身に寄り添い、無理のないペースでお過ごしいただければと思っています。

またご不明な点、気になることがありましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいね。

カピバラさまの今とこれからの健やかな毎日をスタッフ一同、心よりお祈りしております!



<この記事を監修いただいた先生>

右田尚子

右田 尚子
キッコーマンニュートリケア・ジャパン(株)営業部所属 お客様担当
詳しいプロフィールを見る

ピックアップ記事

関連記事一覧