とにかく特急で済ませたい!今から間に合う年末の大掃除

セルフケア


更年期世代のお悩みを、専門家にインタビューして解決する「お悩み解決隊」。今回は、45歳の専業主婦・ヒロミが、12月に入った今からでも間に合う年末の大掃除法を、掃除コンサルタントの高橋和子先生に伺います。「もう12月!?年越しが目前だというのに、大掃除が終わっていない…」と焦る方がいたら、ぜひ参考にしてみてくださいね。



「部屋の散らかりは心の乱れ」。時短掃除で部屋も心も整えたい!

高橋先生(以下、高橋) たくさんいると思いますよ。12月に入っても大掃除が始められていない方は、いろいろ理由があるはずです。

●掃除が苦手タイプ
掃除の仕方が分からないので、掃除してもキレイになった実感がわかない

●仕事などで忙しくて時間がないタイプ
休みの日は、別のことで忙しく掃除まで手が回らない

●面倒くさがりタイプ
ついつい後回しにしてしまい、部屋が大変なことになり、手をつけられない

高橋 確かにそうですね。更年期世代で大掃除に取りかかれない方からは、こんなお悩みを聞きます。

・やり始めても気力が続かない
・すぐに疲れてしまう
・自分一人でやっていると、ときどき虚しくなる

更年期世代の方が大掃除を成功させるための秘訣は「家じゅう全部を一気に掃除しようとせずに、一つの場所を30分から60分で完了させる」こと。更年期は疲れやすく、休みたくなるので、短時間での掃除の積み重ねでキレイにしていきましょう。「部屋の散らかりは、心の乱れ。部屋の汚れは、心の汚れ」…大掃除は今からでも十分間に合うので、計画を立てて一つひとつ取り組んでいきましょう。

▼部屋別の掃除方法をチェックする



こうすれば間に合う!今から始める、年末の大掃除スケジュール

高橋 大掃除は、段取りが一番。計画がキモです。まずはざっくりとしたスケジュール感から確認しましょう。

●12月中旬から、人の目に付く場所や集まる場所の片づけをします。
1カ所30分程度
人が集まるリビング・ダイニング・玄関・水回りのキッチン・洗面所・トイレ・浴室の7カ所を組み合わせて計画を立てます。

お正月には、家族や親戚が集まります。人の目に付く、玄関、洗面所、リビング、ダイニング、キッチン・洗面所・トイレ・浴室などの水回りは、最低限大掃除したい場所です。一気に掃除しようとすると挫折するので、1カ所ずつ短時間掃除するのがおすすめの方法。

掃除の前に、置きっ放しの物や不要な物を整理して片づけないと掃除しにくいです。まず、玄関、洗面所、リビングなどの置きっ放しの物を片づけてから掃除をすると、効率よく大掃除できますよ。

あとは、掃除できる時間がスキマ時間なのか、休日なのかによって、パターン別にスケジュールを立てます。

【スキマ時間を活用して大掃除したい人】
家事の合間や夜などに30分ずつ7日間、掃除の時間をつくりましょう。

【休日に集中して掃除したい人】
一緒に掃除できる範囲をグルーピングして、まとまった時間を配分します。例えば、リビングとダイニングで1時間、洗面所と浴室で1時間、ふだんより丁寧に掃除したい玄関とトイレで1時間という感じです。時間のかかるキッチンは1時間を取ります。このように事前に計画すると、だいたい4時間で大掃除を終わらせることができます。

高橋 それならよかったです。もし、このスケジュールでも忙しくて時間がなく、大掃除ができないという人には、さらに場所を選んで掃除すればよいと思いますよ。



特急大掃除に「これさえあれば」の必殺お掃除グッズ

高橋 30分で掃除を終えるためには、掃除に工夫が必要です。とにかくサッと掃除するために、使い捨て掃除グッズや洗剤を準備しましょう。


【時短掃除用グッズ】


●ハンディワイパー
ひと拭きでホコリを吸着してくれるハンディワイパーは、あらゆるところのホコリ取りに使います。高いところや狭いスキマもキレイにできて便利。

●ウエットシート
時短の大掃除には、雑巾を絞る時間も節約したいもの。ウエットシートでテーブルや床の気になる汚れをすぐに拭いて捨てましょう。トイレには流せるウエットシートを準備してください。

●伸張式床モップ
かがまずに作業できる、伸張式床モップ。モップ部分だけ取り換えられて、窓ガラスや浴室の壁、天井拭きにも使えます。

●マイクロファイバー雑巾
マイクロファイバー(超極細繊維)の雑巾は、鏡やガラスなどを拭くのに使います。汚れがすっきり落ちますよ。

●山形ブラシ
タイルの目地やスキマの汚れ掃除など、細かい部分や溝の掃除に山形ブラシはもってこい。

●古い歯ブラシ
編み目やスキマ掃除、排水口や蛇口のまわり、窓のサッシの掃除に役立ちます。

●セスキ炭酸ソーダ(写真なし)
キッチンのレンジのつけ込みに使います。

●鏡のウロコ取り用洗剤(写真なし)
浴室の鏡のウロコをきれいにする際に使います。



時短大掃除、徹底攻略!お部屋別「この場所はこう掃除すべし」

高橋 ヒロミさん、大変な作業ではないので大丈夫ですよ。まずは大掃除にかける目標時間とゴールを確認してから、それぞれの場所を、短時間で一気に掃除していきましょう。


●玄関(目標時間 15~30分)

目指すゴール「不要な靴や傘が出ておらず、すっきり片づいて人を迎え入れる準備が整っている」

・靴や出しっぱなしの物を片づけます。
・棚の拭き掃除をします。
・ドアを拭きます。
・たたきを掃除します。たたきは、ほうきで掃いた後、床用ウエットシートで拭くとラクですよ。

ドアは意外と汚れがついているものです。忘れずに拭き掃除しましょう。


●リビング(目標時間 30~60分)

目指すゴール「物がイスや床に置かれていない状態で、テーブルの上が片づいている。部屋が明るい」

・リビングに置きっぱなしになっている荷物の要・不要を分けます。
・家族のものは、家族それぞれの収納場所に持っていきましょう。
・ハンディワイパーで、上から下への順番でホコリを取ります。順番は、照明器具→棚→TVボード→テーブル→床 です。
・床に掃除機をかけます。掃除機は手前に引くときに、吸引力が強くなります。カーペットは、縦横斜めに掃除機をかけるのがコツです。
・畳に掃除機をかける際は、目に沿ってかけてください。
・窓掃除は寒くて大変なので、汚れが目につきやすいリビング(ダイニング)の窓ガラス掃除だけにしましょう。 

リビングに置いてあるものは、本来の置き場所に戻します。家族のものは、家族の収納場所へ。

天井に近い家具からホコリを取り、最後に掃除機で床をキレイにします。

TVボードは意外とホコリが目に付く場所なので、忘れずに取りましょう。

窓ガラス掃除は、ホコリや汚れが見える日中にするのがポイント。


●ダイニング(目標時間 15~30分)

目指すゴール「物がイスや床に置かれていない状態で、テーブルの上が片づいている。部屋が明るい」

・ダイニングテーブルやイスの上のものを片づけてから、テーブルを拭きます。


●キッチン(目標時間 60分)

目指すゴール「家族の健康をつかさどる場所なので、清潔第一。掃除後にキッチンの蛇口やシンクがピカッと輝いている状態」

・手ごわい油汚れの換気扇フィルター・五徳など外せるパーツを、シンクに15分間つけ置きます(50~60℃のお湯とセスキ炭酸ソーダを使用)。
・つけ置き中に、換気扇やガスレンジを使い捨てのお掃除シートで拭きます。
・つけ置いたパーツをよくすすいで、古いタオルで拭いて元に戻します。
・シンクを洗剤で洗います。
・最後に乾いた雑巾で蛇口がピカッと光るまで拭きあげましょう。

シンクにお湯をためて、セスキ炭酸ソーダを溶かし、コンロのパーツをつけておきます。

いつもよりきれいになったキッチンなら、きっとお正月の料理づくりも楽しくなりますよ。


●トイレ(目標時間 15~30分)

目指すゴール「衛生第一。壁やドアを拭くなどちょっと丁寧な掃除を心がけたい」

・棚や手洗いボウルを拭きます。
・流せるお掃除シートを使い、便器の掃除をします。
・床に掃除機をかけるか、お掃除シートで汚れを拭き取ります。
・ドア・壁・床を拭き掃除します。

トイレの掃除は、使い捨てのウエットシートやブラシで楽にこなしましょう。


●浴室(目標時間 30分)

目指すゴール「嫌いな掃除№1の浴室掃除を時短でラクにやりきる。皮脂汚れや赤カビ・黒カビがない清潔な浴室」

・浴槽の残り湯に、風呂用洗剤を入れ、イスや洗面器などの小物類を15分ほどつけ置きます。
・びっしりとウロコが付いた鏡にウロコ用洗剤を塗布して15分ほど置きます(詳しくは後述)。
・天井・壁は、伸縮床用モップに洗剤を付けて拭きます。
・鏡に塗布したウロコ用洗剤をスポンジでこすり洗いし、水で流します。
・浴槽につけ置きしていた小物類を洗ってから、浴槽をキレイに洗いましょう。
・最後に排水溝と床を洗剤で洗って、キレイに流してください。

残り湯でのつけ置きには、浴槽や床で使える風呂用洗剤を使ってOKです。

※鏡のウロコ取り塗布法

鏡のウロコ取り専用の洗剤を、鏡全体にまんべんなく塗って、15分ほど置きます。

15分後にスポンジでこすり洗いしてから、拭いて仕上げます。


洗面所(目標時間 15分)

目指すゴール「洗面所に必要なモノ以外は置いていない状態。蛇口がピカッと光っている」

・散らかっている歯ブラシや洗面道具などの小物類を片づけます。
・洗面ボウルを風呂用洗剤で洗います。
・鏡・洗面台を拭きます。
・乾いた雑巾で、蛇口がピカッと光るまで、拭き上げます。

洗面ボウルの汚れは、水アカ、石けんカス、皮脂汚れなど、浴室と同じ汚れなので、風呂用洗剤を兼用して問題ありません。

蛇口が光るように磨き上げると、心もすっきりするはずです。



自分と家族の福を呼び込む大掃除

高橋 そうですね、いくつか理由があると思います。

①すっきりした気持ちで新年を迎えられる。
②キレイな場所に福が来る。
③部屋がキレイだと、心も軽くなり、体も楽になる好循環が生まれる
④好循環が続けば、10年後は、すっきりとした暮らしが手に入る

私自身、もともと、掃除は面倒くさいし嫌いでした。でも、掃除にも理論があることを知って、掃除に対する考え方が変わりました。例えば、手ごわい汚れでも、落とす温度や時間、適切な洗剤で簡単に時短掃除ができるんです。それを知ってから、簡単掃除や時短掃除に取り組んでいます。

それに、家の掃除は、家や備品の劣化を遅らせ、長持ちさせることにつながります。掃除の行き届いた快適な暮らしは、家族の元気と笑顔の源になるのではないでしょうか。

高橋 自分と家族に福を呼び込んでくれるのが大掃除です。大掃除で頑張るヒロミさんと読者のみなさんに、来年の幸せと福が訪れるように願っています。


高橋 和子先生
フェリシアラボ代表・片づけ上手塾代表・掃除コンサルタント
整理収納・家事代行・セミナー講師。リカレント教育を推進する一般社団法人日本エグゼクティブプロモーター協会 代表理事。ナチュラル掃除講座など多数開講。掃除のプロとしてメディア出演多数。

ヒロミ
45歳。夫と小学生の子ども2人の4人家族。結婚を機に仕事を辞め、現在は専業主婦となり家庭優先の生活をしている。約2年前から手足のしびれがあるほか、生理周期が短くなり、生理前には頭痛も。冷えや寝つきの悪さにも困っている。


【あわせて読みたい!おすすめ記事】
暮らし|無理しない!ゆとり年末年始のスス
セルフケア|年末年始はご飯を作りたくない!プロの楽ワザでごちそう準備

ピックアップ記事

関連記事一覧