更年期に吐き気が引き起こされる原因は?症状の特徴や対処法を解説

セルフケア

吐き気を感じて食欲がわかない。妊娠していないのに、つわりのような吐き気がする。更年期世代のなかには、胃の不調による吐き気を感じている方がいるのではないでしょうか。これまでは何ともなかったのに、急に吐き気がするようになって不安ですよね。
本記事では、更年期に起こる吐き気の原因や、症状への対処法を解説しています。吐き気にめまいや頭痛が伴う場合は病気が隠れている可能性があるため、医療機関の受診も視野に入れておきましょう。



更年期に起こる吐き気の症状

45〜55歳の更年期になると女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が大きくゆらぎながら減少することで自律神経が乱れ、生理不順や急なのぼせ、気持ちの浮き沈み、不眠や疲労感などさまざまな不調が現れます。更年期に起こる吐き気も症状の一つで、胃がむかつくように感じることが多いとされています。また妊娠していないのに、つわりのような症状を感じる人もいるようです。



めまいや頭痛が伴う場合もある

女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量が減少することにより自律神経が乱れ、めまいや頭痛などの症状を伴う場合もあります。いずれも更年期症状の一つともされており、症状が複数現れたり、日常生活に支障をきたすほど重い症状が現れたりする場合もあります。

すぐにおさまる場合は特に心配ないとされていますが、症状が長引くようであれば、婦人科などで医師の診察を受けることをおすすめします。

更年期とは限らない危険な吐き気の症状

吐き気に急なめまいと耳の症状(耳鳴りや耳が詰まった感じ)が伴う場合には、他の病気が隠れている可能性も考えられます。たとえばメニエール病とは、めまいと吐き気の発作が繰り返し起こる病気です。30〜50歳代に多く見られる病気で、ぐるぐると回転するようなめまい発作を伴い、「耳がキーンと鳴る」ような耳鳴りが起こります。

症状が長引く場合には、我慢せず医療機関を受診することをおすすめします。



更年期の吐き気の原因

更年期の吐き気の原因は、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量低下に伴う、自律神経の乱れが一因と考えられています。加えて、症状の背景には加齢やストレス、季節の影響(夏バテなど)など、複数の要因が重なっている場合もあります。また、吐き気の症状に加えて食欲不振などを自覚している場合は、更年期による抑うつが隠れている場合もあります。

ストレスや不眠が原因の場合もある

更年期になると、職場で責任のある位置についたり、子どもの進学や就職があったりします。また親の介護など、ライフスタイルが大きく変わる時期でもあります。そういったストレスが、吐き気の原因になっている場合もあるのです。

ストレスがたまると、眠れなくなってしまうことがあるほか、他の更年期症状にもつながる場合があります。吐き気などの更年期症状をおさえるためにも、あまり無理をせず、短い時間でもいいのでリラックスできる時間を設けてくださいね。

更年期の吐き気と不安感

更年期の吐き気は、同じく更年期の症状である不安感と関係している可能性もあります。東京医科歯科大学医学部産婦人科の研究チームの報告によると、237名の閉経前後女性を対象にした更年期症状の発症状況の調査において、吐き気と不安症状に強い相関があることが分かりました



更年期の吐き気への対処法



更年期の吐き気への対処法には、以下のようなものがあります。

●ツボを刺激する
●リラックスを心がけ自律神経のバランスを整える
●カウンセリングで心的ストレスをやわらげる
●婦人科などで医師の診察を受ける
●漢方薬を服用する


ツボを刺激する

自律神経の乱れにより吐き気が生じている場合は、合谷(ごうこく)や中脘(ちゅうかん)などのツボを刺激すると良いでしょう。合谷は手の人差し指と親指の付け根あたりにあるツボで、自律神経のバランスを整え、胃腸の働きを促す効果が期待できます。

また中脘は、おへそから指4本分ほど上にあるツボで、胃の消化を促す効果があります。指先で優しく刺激するほか、お灸をすえてツボを刺激すると良いでしょう。

リラックスを心がけ自律神経のバランスを整える

温泉やマッサージに行くなど、リラックスできるように心がけることで自律神経を整えることが期待できます。自宅では、ぬるめのお湯に長時間浸かるほか、寝る前にストレッチをしてみても良いかもしれません。短い時間でもストレスから解放されると、気分転換になって自律神経のバランスが整うため、吐き気や食欲不振などの更年期症状の改善が期待できます。

カウンセリングで心的ストレスをやわらげる

吐き気に強い不安感が伴うなど、精神症状による可能性がある場合は、精神的症状によるものである場合は、専門家のカウンセリングを受けると良いでしょう。カウンセリングとは、専門家との会話や対話を通して、問題を解決したり自分を認めたりするものです。いま考えていることや悩んでいることを打ち明けることにより、自分の心情や状況に気づくことができます。

カウンセリングを受けることで、心的ストレスがやわらぐため、更年期特有のストレスや不安感、うつ病などの症状の緩和が期待できます。

婦人科などで専門医の診察を受ける

セルフケアで改善が見られないときや症状が長引く、体重減少が激しいなどの場合には、婦人科などの専門医の診察を受けることをおすすめします。

医師の診察を受けることで、ホルモン補充療法(HRT)や薬物療法など、症状に適した治療が受けられます。つらい状況を一人で抱え込まず、医療機関を受診するようにしてください。

漢方薬を服用する

漢方薬とは、生薬(植物の葉、茎、根などのなかで薬効があるとされる一部分を加工したもの)を複数組み合わせて薬として確立されたもので、体全体のバランスを整えることで、体に本来備わっている自然な治癒力を助け、病気を治療していくものです。

女性ホルモンを変動させたくない場合や、乳がんや子宮がんなどの既往歴がある場合にも、漢方薬を服用するという選択肢があります。

更年期の吐き気をおさえたい場合は、呉茱萸湯(ごしゅゆとう)や六君子湯(りっくんしとう)が有効とされています。特に六君子湯は胃腸を整える効果があるため、吐き気だけでなく食欲不振などの症状にも効果が期待できます。



更年期の吐き気に関するよくある質問

ここからは更年期の吐き気に関するよくある質問へ回答していきます。


吐き気の症状はいつまで続くのでしょうか?

個人差があるためいつまでとはいえません。症状が軽い人もいれば、5年や10年など長期にわたって続く人もいるからです。セルフケアで改善が見られない場合や症状が長引く、体重減少が激しいときなどは、医療機関の受診をおすすめします。

更年期の吐き気はどんな感じがしますか?

胃がムカムカするような吐き気を感じることが多いとされています。また妊娠していないのに、つわりのように感じる人もいるようです。めまいや頭痛などが伴う場合は、更年期症状以外の原因が考えられるため、医療機関の受診をおすすめします。

更年期の吐き気に有効な漢方薬はありますか?

呉茱萸湯(ごしゅゆとう)や、六君子湯(りっくんしとう)などの漢方薬が有効とされています。特に六君子湯は胃腸を整える効果があるため、吐き気だけでなく、食欲不振などの症状にも効果が期待できます。

食欲不振や吐き気に有効なツボはありますか?

合谷(ごうこく)や中脘(ちゅうかん)などのツボが有効とされています。合谷は手の人差し指と親指の付け根あたりにあり、自律神経のバランスを整える効果があります。また中脘は、おへそから指4本分ほど上にあるツボで、胃の消化を促す効果があります。



一人で抱え込まずに医療機関を受診しよう



更年期になると、吐き気をはじめ急なのぼせ、気持ちの浮き沈み、不眠や疲労感などさまざまな症状が現れます。更年期症状に悩んでいる方は、女性ホルモンと同じ働きをすることで、症状を改善する効果が期待できる大豆イソフラボンの摂取がおすすめです。日々の食事やサプリメントでイソフラボンの摂取を意識してみましょう。

また症状が長引く場合や、生活に支障が出ている場合には、一人で抱えずに専門医を受診することをおすすめします。

ピックアップ記事

関連記事一覧